記事検索

  • 学部・組織・所属

  • 記事のテーマ

  • 記事のタイプ

大学教員・学生のメディア掲載情報(2021年4月)

中型放射光施設「ニュースバル」 兵庫県大、入射器の整備完了 性能向上、産業支援 加速

4月30日(金曜日)

📰 日刊工業新聞(27面) 📺 サンテレビ「ニュース」

本学が運営する中型放射光施設「ニュースバル」で、新しい電子ビーム発生装置である入射器の整備が完了したことが取り上げられました

担当: 渡邊健夫教授(高度産業科学技術研究所)

🔗 関連リンク

ニュースバル

 

「はりま姫路総合医療センター」(仮称) 来年5月1日開院

4月29日(木曜日)

📰 神戸新聞(朝刊・地方版)

本学の先端医療工学研究所(仮称)が入る予定の「兵庫県立はりま姫路総合医療センター」(仮称)について、兵庫県が2022年5月1日開院とする計画を発表しました

担当:先端医療工学研究所(仮称)

🔗 関連リンク

県立はりま姫路総合医療センター教育研修棟完成予想図

植え戻しに注意!! 準絶滅危惧種選定のサギソウ 生息地で「遺伝子かく乱」 県立大など研究グループが解析

4月24日(土曜日)

📰 毎日新聞(朝刊・22面)

本学の中濱直之講師が所属する研究グループは、兵庫県内の野生のサギソウ生育地の一部で、栽培品種そのものもしくは栽培品種との交雑個体が野外で見つかったことを明らかにしました

担当:中濱直之講師(自然・環境科学研究所)

🔗 関連リンク

サギソウの花

 

漫画で知って コロナのほんと 小学生向け ネット動画作成 中傷や差別 防ぐ一助に 県立大大学院 冨永教授監修

4月22日(木曜日)

📰 神戸新聞(夕刊・7面)

本学の冨永良喜教授が監修した漫画動画「コロナに負けるな!」が完成し、インターネット上で公開されていることが取り上げられました

担当:冨永良喜教授(減災復興政策研究科)

🔗 関連リンク

 

東大・兵庫県立大・理研など、ヘム濃度センサータンパク質の立体構造を決定し作動機序を原子レベルで解明

4月13日(火曜日)

💻 日本経済新聞 電子版

本学の澤井仁美助教を中心とした共同研究グループが、大型放射光施設「SPring-8」を利用して、病原菌がヒトなどの動物の血液から栄養として獲得した「ヘム」の濃度を制御するために用いる「ヘム濃度センサータンパク質」の立体構造を決定し、世界で初めてその作動機序を原子レベルで解明したことが掲載されました

担当:澤井仁美助教(理学研究科)

🔗 関連リンク

 

 

COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.