記事検索

  • 学部・組織・所属

  • 記事のテーマ

  • 記事のタイプ

大学教員・学生のメディア掲載情報(2023年3月)

植物見つめてストレス軽減 人間が他の生命体いとおしむ気持ち紹介

3月18日(土)

📰神戸新聞

ウィズあかしで17日に開催された、本学・緑環境景観マネジメント研究科の豊田正博教授による講演会「花緑に癒やされる脳 ~植物との繋がりで健康になる方法~」が取り上げらました。

担当:豊田正博教授(緑環境景観マネジメント研究科)

🔗 関連リンク

淡路緑景観キャンパス

 

文通交流の天文ファン 40年越し初対面

3月7日(火)

💻毎日新聞デジタル

3月8日(水)

📰産経新聞 💻産経ニュース

💻読売新聞オンライン

鳴沢真也天文科学専門員が、かつて天文雑誌を通じて知り合い文通していた上田直生さんと、約40年越しに西はりま天文台で初対面した様子が取り上げられました。

担当:鳴沢真也天文科学専門員(西はりま天文台)

🔗 関連リンク

 

課外活動 竹内和雄先生 正しく怖がることから 賢いネットの使い方を探る  

3月6日(月)

📰産経新聞

全国の中学生に、さまざまな分野で活躍する人が語る「授業」の「課外活動」に「子供とネット」研究者で、スマートフォンの使い方を中高生と考えている竹内和雄准教授が紹介されました。

担当:竹内和雄准教授(環境人間学部)

🔗 関連リンク

異常金属における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功 ‐異常金属状態解明の手がかりに‐

3月3日(金)

💻日本の研究.com

本学の理学研究科・小林寿夫教授の研究グループらは、大型放射光施設「SPring-8」のビームラインBL09XUおよびBL19LXUにおける高輝度X線を利用したメスバウアー吸収分光法により、量子物質超伝導体βYbAlB4の異常金属相における超低速臨界的電荷揺らぎを観測することに初めて成功しました。

担当:小林寿夫教授(理学研究科)

🔗関連リンク

日本の研究.com : 異常金属における超低速臨界電子電荷ゆらぎの観測に成功 ‐異常金属状態解明の手がかりに‐

記者発表

 

 

COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.