記事検索

  • 学部・組織・所属

  • 記事のテーマ

  • 記事のタイプ

大学教員・学生のメディア掲載情報(2021年6月)

赤ちゃんの「生きる力」学ぶ 8月3日、県立大明石看護キャンパス

6月30日(水曜日)

📰 神戸新聞(朝刊・22面)

赤ちゃんの看護体験を通じて、小さな体に宿る「生きる力」を学ぶ小中学生向けの本学の公開講座「人のからだ・いのちの不思議」の参加者募集のお知らせが掲載されました

担当: 明石看護キャンパス

公開講座の様子

🔗 関連リンク

 

紫外線で除菌の空気清浄機開発

6月19日(土曜日)

📰 神戸新聞(姫路版・朝刊23面)

本学の高垣直尚准教授らの流体工学研究グループが、フェニックス電機株式会社との共同研究により、紫外線でウイルスを除菌するアクリルスタンドを開発したことが取り上げられました

担当: 高垣直尚准教授(工学研究科)

上部に小型アルカディエアーを取り付けたアクリルスタンド

🔗 関連リンク

 

メディア分析を地域の課題解決に生かす 兵庫県立大学井関崇博研究室

6月16日(水曜日)

💻 朝日新聞EduA

幅広い分野を題材に、情報の送り手と受け手の関係性を築く「メディアコミュニケーション」を研究する、本学の井関研究室の取り組みが紹介されました

担当: 井関崇博准教授(環境人間学部)

🔗 関連リンク

 

骨盤骨折 高精度検出 CT画像3次元化 AI利用システム グローリー 兵庫県立大

7月17日(土曜日)

📰 神戸新聞(姫路版・朝刊27面)

6月15日(火曜日)

📰 日刊工業新聞(14面)

6月7日(月曜日)

💻 日本経済新聞 電子版

本学とグローリー株式会社が兵庫県立大学先端医工学研究センター内に開設した共同研究講座のグループが、人工知能を利用してCT画像から自動で骨折を検出する支援システムを開発したことが取り上げられました

担当: 小橋昌司教授(工学研究科)

🔗 関連リンク

 

兵庫県立大、水素を水素貯蔵物質から白金並みに高速で生成する触媒を開発

8月25日(水曜日)

📰 神戸新聞(朝刊8面)

6月7日(月曜日)

💻 マイナビニュース

本学の森下政夫教授が、水素反応の中間体である「プロトン」が磁性を持つことに注目し、「触媒が磁石になれば、プロトンを効率的に水素にできる」と考え、触媒に磁性を持たせることで白金並みの水素反応効率を持つ「白金フリー触媒」の開発に世界で初めて成功したことが掲載されました

担当: 森下政夫教授(工学研究科)

左上:コバルトドープタングステン炭化物の原子配列 右上:コバルトドープタングステン炭化物とコバルト強制固溶タングステン合金の磁場‐磁化曲線

右下:アンモニアボランの加水分解による水素発生量の経時変化 左下:高速水素発生機構

🔗 関連リンク

 

 

COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.