記事検索

  • 学部・組織・所属

  • 記事のテーマ

  • 記事のタイプ

大学教員・学生のメディア掲載情報(2021年12月)

ラップ対戦 AIで再現 兵庫県大、練習向け提案

12月27日(月曜日)

📰 日刊工業新聞(17面)

本学の大学院生三林亮太さんと大島裕明准教授らが、人工知能(AI)技術でラップバトルを再現するシステムを開発したことが取り上げられました

担当: 大島裕明准教授(情報科学研究科)

🔗 関連リンク

 

泳いで上陸か、繁殖400頭?イノシシ急増で作物や動物被害…島民は自ら狩猟免許取得

12月23日(木曜日)

📰 読売新聞 オンライン

兵庫県姫路市沖の家島諸島で2013年頃からイノシシが増えていることについて、本学の横山真弓教授のコメントが掲載されました

担当: 横山真弓教授(自然・環境科学研究所)

🔗 関連リンク

 

南あわじ・福良で「津浪防災フォーラム」 県立大生ら劇「素早く逃げて」

12月20日(月曜日)

📰 神戸新聞(淡路版・朝刊25面)

南海トラフ巨大地震への備えを促す「津波防災フォーラム2021」が南あわじ市の福良地区公民館で開催され、副専攻「防災リーダー教育プログラム」を受講する本学の学生たちが防災劇を発表したことが取り上げられました

担当: 総合教育機構 防災教育研究センター

🔗 関連リンク

津波防災フォーラム 会場の様子

 

「ナイスステップな研究者2021」に気鋭10人、国内外に広く成果を還元

12月17日(金曜日)

💻 Science Portal

12月14日(火曜日)

💻 JIJI.COM

文部科学省科学技術・学術政策研究所が選定した、科学技術イノベーションのさまざまな分野で活躍する気鋭の研究者「ナイスステップな研究者2021」の10人のうちの1人に、本学の井上寛康准教授が選ばれました

担当: 井上寛康准教授(情報科学研究科)

🔗 関連リンク

12月14日に実施した学長記者会見の様子(右奥が井上准教授)

 

太陽型星の「スーパーフレア」、可視光による分光観測に国立天文台などが成功

12月11日(土曜日)

💻 マイナビニュース

12月10日(金曜日)

💻 JIJI.COM

西はりま天文台の「なゆた」望遠鏡など、複数の望遠鏡・衛星による連携観測で、若い太陽型星(太陽に似た星)で発生したスーパーフレアに伴って巨大フィラメントが噴出(質量噴出)している様子が初めて捉えられました

担当: 西はりま天文台

🔗 関連リンク

 

地域課題解決へ人材育成 青年会議所、県立大と連携

12月1日(水曜日)

📰 神戸新聞(朝刊17面)

国際商経学部と明石青年会議所が、兵庫県により一層活力ある地域社会を形成し、大学教育や研究に寄与することを目的に、幅広い分野で協働の取組みを実施するため、連携協定を締結したことが取り上げられました

担当: 国際商経学部

🔗 関連リンク

山口隆英 国際商経学部長(左)と明石青年会議所 葭岡倫矢 理事長(右)

 

 

COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.