記事検索

  • 学部・組織・所属

  • 記事のテーマ

  • 記事のタイプ

2023.05.22
大学院

情報科学研究科 五十部孝典教授が「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」を受賞しました

2023.05.18
社会情報科学部

社会情報科学部がデータサイエンスを基礎とした教育・研究に係る連携協定を締結しました

2023.04.03
大学院

国立研究開発法人防災科学技術研究所災害過程研究部門と教育・研究に係る連携協定を締結しました

2023.03.31
全学

五百旗頭真理事長・太田勲兵庫県立大学学長退任交流会を開催しました

2023.03.28
大学院

理学研究科 藤木幸夫特任教授が「日本学士院賞」受賞者に決定しました

2023.03.17
全学

「コロナ禍でより一層の変化が求められている地元産業界へのエール」太田勲学長が龍野商工会議所・龍野ビジネススクール主催の講演会に登壇しました

2023.03.15
社会情報科学部 大学院

情報科学研究科 加藤直樹教授が日本オペレーションズ・リサーチ学会「第9回近藤賞」を受賞しました

2023.03.06
国際商経学部 学生団体

国際商経学部の学生が「日経SDGsフェス大阪関西~2025大阪・関西万博に向けて~」に参加しました

2023.03.02
環境人間学部

「卒業研究の活動が行政の事業拡大のきっかけに」 環境人間学部の学生が齋藤元彦兵庫県知事と面談しました

2023.01.10
環境人間学部

環境人間学研究科の大学院生が、第5回ご当地タニタごはんコンテスト「準グランプリ」を受賞しました

2022.12.22
大学院

理学研究科 津田基之名誉教授が「瑞宝中綬章」を受章しました

2022.11.28
社会情報科学部 大学院

情報科学研究科 加藤直樹教授が「令和4年度兵庫県科学賞」を受賞しました

2022.11.24
環境人間学部

姫路環境人間キャンパスに最新のデジタル技術で学びをサポートする「DX教室」が誕生

2022.11.11
国際商経学部 社会情報科学部 環境人間学部 大学院

「業界を知り、企業を知る-就職活動に向けて-」 兵庫県立大学業界・企業研究会を開催しました

2022.11.10
大学院 研究所・機構

看護学研究科の修了生にモンゴル国立医科学大学から「モンゴル国立医科学大学80周年名誉勲章」が授与されました

2022.11.04
工学部

工学部の学生が、令和4年度文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ学生研修プログラムを受講しました

2022.10.14
理学部 大学院 研究所・機構

理学研究科兼先端医療工学研究所 鈴木雅登准教授のチーム「CellROT」がメドテックグランプリKOBE2022「最優秀賞」を受賞しました

2022.10.06
研究所・機構

関西学院大学産業研究所と政策科学研究所が連携協定を締結しました

2022.09.12
工学部

工学部の学生が、第27回全日本高校・大学生書道展「大賞」を受賞しました

2022.09.09
全学 研究所・機構

エスペック株式会社とSDGs推進に向けた連携協定を締結しました

2022.08.10
学生団体 その他

日経STEAM2022シンポジウムに参加しました

2022.08.04
社会情報科学部

三田学園高等学校と教育・研究に係る連携協定を締結しました

2022.02.18
環境人間学部

東京2020パラリンピック日本代表選手団役員(コーチ)として参加された 環境人間学部 人間形成系 健康・スポーツ科学 福田 厚治 准教授にインタビュー

2022.01.14
国際商経学部

県大生考案「ナッツトッピングアイス」が有馬芳香堂のキッチンカーで販売されました

 

COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.