情報科学研究科 五十部孝典教授が「令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」を受賞しました
「光による半導体の機能制御」 理学研究科 小簑剛准教授
「会計専門職大学院における教育」 社会科学研究科会計専門職専攻 土田 俊也教授
国立研究開発法人防災科学技術研究所災害過程研究部門と教育・研究に係る連携協定を締結しました
理学研究科 藤木幸夫特任教授が「日本学士院賞」受賞者に決定しました
「ナチュラリスティックガーデンのすすめ」 緑環境景観マネジメント研究科 田淵 美也子准教授
情報科学研究科 加藤直樹教授が日本オペレーションズ・リサーチ学会「第9回近藤賞」を受賞しました
「光でタンパク質のはたらきを見る」 理学研究科 柳澤 幸子准教授
「1.17に、あらためて建築物の耐震性を考える」 減災復興政策研究科公開講座 令和4年度第2回減災復興サイエンスカフェを開催しました
「データサイエンス教育について考える」 人工知能学会シンポジウム BigDataDX2022を共催しました
「気候変動と国連 -SDGsがもたらす未来-」兵庫県立大学大学院環境人間学研究科開設20周年記念式典を開催しました
理学研究科 津田基之名誉教授が「瑞宝中綬章」を受章しました
情報科学研究科 加藤直樹教授が「令和4年度兵庫県科学賞」を受賞しました
「業界を知り、企業を知る-就職活動に向けて-」 兵庫県立大学業界・企業研究会を開催しました
看護学研究科の修了生にモンゴル国立医科学大学から「モンゴル国立医科学大学80周年名誉勲章」が授与されました
就職活動応援!女子学生対象の好印象メイクセミナーを開催しました
「HYOGO・KOBE2022ぼうさいこくたい」に参加しました
理学研究科兼先端医療工学研究所 鈴木雅登准教授のチーム「CellROT」がメドテックグランプリKOBE2022「最優秀賞」を受賞しました
「データがすごい」 情報科学研究科・社会情報科学部 大島 裕明准教授
地域資源マネジメント研究科 川村教授が日本地学教育学会「学会賞」を受賞しました
「災害・危機と企業の事業継続」 減災復興政策研究科 紅谷 昇平 准教授
大阪国税局による会計専門職専攻学生向けの講演会開催
「『減災復興学』を活用した新たなまちづくり」 減災復興政策研究科 永野 康行 教授
公認会計士制度説明会が、社会科学研究科会計専門職専攻及び国際商経学部において開催されました
COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.