コロナに負けるな!~播磨理学キャンパスでの地域連携による学生支援の取り組み~
ラジオ関西に出演! 工学研究科 日浦慎作教授
評価されたのは、世界初の研究成果への“過程”。 開発者に求められるのは、考え抜き、行動すること。
ラジオ関西に出演! 緑環境景観マネジメント研究科 札埜高志講師
ラジオ関西に出演! シミュレーション学研究科 井上寛康准教授
「減災・未来カフェ―未来の災害に向け、防災・復興を誰が担うのか―」を開催しました
工学研究科の大学院生が「関西電気化学奨励賞」を受賞しました
海底下の堆積物中の微生物多様性は海洋や土壌に匹敵する!
室﨑益輝教授が「兵庫県功労者表彰(県勢高揚功労部門)」を受賞しました
福良津波防災フォーラム2020に参加しました
ラジオ関西に出演!緑環境景観マネジメント研究科 澤田佳宏准教授
小澤修一特任教授が「瑞宝小綬章」を受章しました
コロナ禍でもやればできる!!~「第3回あまおだ減災フェス」に関わって~
緑環境景観マネジメント研究科の大学院生が「日本造園学会関西支部賞」を受賞しました
株式会社ダイセルとの共同研究講座 「摩擦界面現象共同研究講座」の開講式を行いました
工学研究科の大学院生2名が国際会議および学会年次大会にて受賞しました
【2021年4月開設】兵庫県立大学大学院情報科学研究科の紹介動画が完成
ラジオ関西に出演!減災復興政策研究科 浦川豪准教授
火薬の燃焼エネルギーにより高速で吐出される液体のふるまいを解明
兵庫県立大学学生シンポジウムの開催について
マスク周りの呼吸流れを可視化
ラジオ関西に出演!地域資源マネジメント研究科 佐野恭平助教
【メディア掲載情報】西日本豪雨から2年 兵庫県立大の協力で防災冊子を発行
【メディア掲載情報】2021年4月に大学院「情報科学研究科」を新設します!
COPYRIGHT © UNIVERSITY OF HYOGO. ALL RIGHTS RESERVED.